【#巨大地震】M7~8弱地震の確率高い:日本海溝沿(19/2/26)
関連記事
- 【#緊急地震速報 #津波警報】台湾付近でM7.5 沖縄に津波警報 3m予想(24/4/3) 【2024年04月03日(水)】
- 【#能登半島地震】石川 志賀町震度6弱と発表 気象庁 “地震計に異常ないか調査”(24/1/7) 【2024年01月07日(日)】
- 【#能登半島地震】被災地で続く携帯の通信障害、ドコモ・KDDIが輪島沖で船上基地局の運用開始 【2024年01月06日(土)】
- 【#能登地震】paypay銀行にて赤十字へ義援金を振り込もうとしたら,トークンアプリが吹っ飛んだことを思い出して再発行に1100円もかかった件 【2024年01月06日(土)】
- 【#能登地震】能登地方における気象庁の津波観測地点の状況について(珠洲市長橋) 【2024年01月05日(金)】
1年に8~10センチずつ,太平洋プレートが東北の地下に潜りこんでるし
30年で最大3メートルのプレート歪量
そりゃ30年で臨界に達するわなぁ
ただ,この前の東北の巨大地震で
プレートが過剰滑りやったみたいじゃし
満期に達するのはもうちょっと先のような気もするけど
まぁ,あと20年先になったら,警戒せんといかんはず
青森沖と茨城南部沖は割れ残っているんで,ここは今も厳重警戒なはず
青森沖は千島海溝側のプレート境界ストレスがマックスやしなぁ,一番警戒せんと
M7~8弱地震、確率高い=日本海溝沿い、長期評価更新-政府調査委「十分注意を」
政府の地震調査委員会は26日、日本海溝沿い地震の長期評価を更新した。東日本大震災と同じマグニチュード(M)9程度の超巨大地震が今後30年以内に起きる確率は、前回評価から変わらず、ほぼ0%とされた。しかし、M7~8弱の地震について同確率を3段階にランク付けすると、青森県沖から茨城県沖の大半の区域が最も高いIII(26%以上)に分類された。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)