【#不正アクセス】「覚えのない請求」明細に アマゾン名義の不正利用多発
関連記事
- 米軍宛メール、ドメイン名タイポで大量にマリ共和国に誤送信 「.mil」を「.ml」で 【2023年07月18日(火)】
- チェック・ポイント・リサーチ、TP-Linkルーターに埋め込まれた悪意あるファームウェアの存在と、中国のAPTグループとの関連を報告 【2023年05月23日(火)】
- ウエスタンデジタル社がハッキング被害 オイラのHDDは大丈夫なのかかかっ!? 【2023年04月04日(火)】
- NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出の可能性と発表 【2023年03月31日(金)】
- 【#筆まめ】ソースネクスト クレカ情報流出事故:城主は結局クレカを作り直した…orz(23/2/15) 【2023年02月15日(水)】
スキあらばクレカ不正使用やら
通販サイト不正使用やら
怖いよー
気が抜けないよー
クレカの使用状況は随時確認しておかんと
変な引き落としを食らうじ
「覚えのない請求」明細に アマゾン名義の不正利用多発 キャッシュレスに不安
「身に覚えのない請求があり困っている」。福岡市の男性(64)から、インターネット通販大手「アマゾン」名義で不正請求があったとの情報が特命取材班に寄せられた。調べてみると、2月から4月にかけて同様の被害が相次いでいることが分かった。政府は2020年東京五輪・パラリンピックに向け、キャッシュレス決済の普及を推進するが、私たちのカード情報は大丈夫なのか。 (以下略) |
西日本新聞 |
毎月の明細とクレカレシートを突き合わせる習慣つけてれば怖いものはないですかねえ。
たまに海外旅行とか、国内でも遠いところとか、普段と違う趣向の買い物(金額高い)をやれば
カード会社から「いつもと違うけど大丈夫?」ってきますしね。
>>uran さま
クレカは実質2枚しか使ってない(笑
2枚ともチェックやりまくり
楽天カードはエエわなぁ.使うたんびにメールお知らせ
これは不正使用を把握しやすい