携帯乗り換え後もメアド維持へ@総務省
関連記事
- 携帯料金、官製値下げ効果まだ 格安登場でも1割どまり 【2022年11月26日(土)】
- 非常時の事業者間ローミングはどこまで有効なのか? 検討会で浮き彫りになった課題 【2022年10月01日(土)】
- OCN モバイル ONEのバッテリー消費が明らかに改善!プライベートIPアドレスに変更で 【2022年06月09日(木)】
- 携帯「0円」、顧客争奪戦 廃止の楽天から流出 【2022年05月21日(土)】
- 楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」 【2022年05月14日(土)】
キャリアメールか...何もかも懐かしい...
MVNOへ引っ越してからキャリアメールとも無縁になっちまったべ
時々困るけど(汗
トラブったときに写メ送って,がちとめんどくさい状態
まぁ,年一度あるかないかなんで
大勢に影響はないが
MVNOでもキャリアメール使えるようになるとええかもなぁ
有料やろけど(汗
携帯乗り換え後もメアド維持へ
総務省が要請、値下げ狙い 携帯電話の利用者が、付与されたメールアドレスを電話会社の乗り換え後もそのまま使えるよう、総務省が大手各社に要請する方針であることが21日分かった。契約先を変更するハードルを下げることで競争を活性化させ、料金の引き下げにつなげる狙い。同省は競争促進に向けた政策を取りまとめており、来週にも発表する見通しだ。 (以下略) |
47News |
コメント
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)
【#ウクライナ戦争】「ワグネル」トップ、ウクライナに露軍位置情報の提供提案 米紙報道
【#地震】八丈島近海で地震相次ぐ 気象庁、今後の活動に注意呼びかけ 大規模な地震で津波のおそれも(23/5/15)
日曜日らしい ちょいと寒いべ
【#事件】夜中の間,パトカーやら白バイやら走り回ってたぞー>清武界隈