【#Laravel】laravel-echo が動いた!socket.ioが新しすぎると通信不能になる!
関連記事
- 【#PostgreSQL #laravel】サーバのお引っ越し作業 オワタ 【2022年09月27日(火)】
- 【#laravel】ログイン系の処理が仕上がった!あとはひたすら画面作りモルモルモル 【2021年07月23日(金)】
- 【#Laravel】laravel-echo&C#&オレオレ証明書の組み合わせ 無事動いた 【2021年06月01日(火)】
- 【#Laravel】laravel-echo&JS&オレオレ証明書の組み合わせで動かん! 【2021年05月31日(月)】
- 【#Laravel】laravel-echo&C#でプライベートチャネル通信が動かない!(いや,動かす方法を見つけた) 【2021年05月28日(金)】
やっと原因が判った!
鬼のように修正しまくったけど,なんのことはない JSの「socket.ioフレームワーク」
2.4系列を使うと動く
4.0系列(最新版)を使ってたら,全く動かない(大汗
laravel-echo サーバー側がずっと,TCPのアクセプトを受け入れてない気がしてたんじゃが
やっぱりアクセプト周りが全然動いてなかったべ
サーバの画面表示がまるっきり変わった
その方法
(1)
Laravelプロジェクト内に要るであろう「package.json」の中
"dependencies": { "laravel-echo": "^1.10.0", "log4js": "^6.3.0", "socket.io": "^2.4.0", <--- これ "socket.io-client": "^2.4.0" <--- これ }の2つを「^2.4.0」に書き換える
(2)
Laravelプロジェクト内の「node_modules」フォルダを全削除
(3)
コマンドプロンプトで以下の2つのコマンドを実行して「js/app.js」の再作成
npm install npm run dev動き出してみたら
ほぼ想定通りの電文が送られてきてる
電文のやり取りも想定通り
ただこれ,SSLのときは,証明書を自分で設定ファイルに設定しないといけないっぽい
https overで動いていて,証明書周りの設定はやらずに済むかと思ったが,そうは問屋が卸さないみたい
これで,クラウドサーバーからIcTセンサを,法に触れない程度でやりたい放題,いじれるはず(GRB爆
コメント
【#温泉】ちろっと温泉旅に行ってきた.北郷温泉!
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)