QNAP、NASを狙う新しいランサムウェア「DeadBolt」に注意喚起
関連記事
アスクル 法人向けネット通販 12月上旬以降 受注と出荷再開へ 【2025年11月06日(木)】- アサヒグループHD システム障害1か月 復旧めど立たず 現場は 【2025年10月29日(水)】
- アスクル ランサムウエア被害 受注や出荷停止 復旧めど立たず 【2025年10月20日(月)】
- アサヒグループHDのサイバー攻撃で”Qilin”が犯行声明 【2025年10月08日(水)】
- アサヒのシステム障害、混乱拡大「週明けにもスーパードライが消える」…共同配送の同業他社にも波及 【2025年10月04日(土)】
NASをファイアーウォールの外で使う運用しているってのがすごくて
DMZに置いているのかもしれんけど,どっちにしろネット外から見えるのはアカンが
もう結構な台数がやられているそうで
早いところNASにパッチ当てるか
外から見えないようにするか
エンジニアは作業せんといかんはず
| QNAP、NASを狙う新しいランサムウェア「DeadBolt」に注意喚起
台湾QNAPは26日、ビットコインをユーザーデータの身代金として要求する新しいランサムウェア「DeadBolt」について注意喚起を行なった。 (以下略) |
| PC WATCH |


(;゚Д゚) うち、QNAPのNAS 来月導入なんですけど―
えーそうなんだー えー
>>匿名 さま
ウヒョぉ~~~!
新ファームウエアが当たってないかもーヤバス
とりあえずNASはファイアーウォールの内側で使うべし
外からNASの設定をイジれるようにしちゃうとか
さらにはファイアーウォール設定変更とか,やっちゃいかんずら
あーよくわかんない ヤバス
>>匿名 さま
QNAPやから業者が設置に来ないっちゃろか?
この会社のNAS,ちと高級品やじぃ
自前で導入なら,マニュアルとにらめっこしまくらんと(汗
あー、年始に騒動してたHDD、データサルベージ出来なくて
物理的に壊れてるっぽい? → 復旧屋さんに出したんよ。
ついでにいかがっすか~って提案されたもんで?
いや、最初設定に来るって言ってたんだけど、
コロコロ対策でブツだけ送ってもらってリモート設定してもらうことに。
(1人ワクチン打てない人がいるんだよ うち厳戒態勢っす)
無茶ぶり連続で忙殺の上、ぼちぼちやろうと思って買ったSynology 2ベイ DS220
開封もせず手つかずで LINKSTATIONのHDD破損かーらーのぉ~
泣いてもいい?
>>匿名 さま
あ~あったなぁHDD破損話
リモート設定かぁ むむむっ
作業入る前,業者に「ランサム,大丈夫よねねね?」って念押ししておかんと
てか,そのパターンやと以後のファーム更新とかやってもらえない予感も(保守契約な話)
ここいらも詰めておいたがええはず
あ、保守契約とりま1年間つけてまするぅ~
新ファームウエア はよ出してぇ~
>>匿名 さま
ファームはたぶん出てるかな?
リモートの兄ちゃんに,「ファーム最新版当てといてね!」って言うておかんといかんはず