今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み
関連記事
- 178万円に引き上げ「必要」=「103万円の壁」見直しで―石破首相 【2024年12月17日(火)】
- 自公、123万円への引き上げ提案 「103万円の壁」見直し、来年から―国民民主反発、協議継続へ 【2024年12月14日(土)】
- 「103万円の壁」見直し、3党きょうにも合意へ 【2024年11月20日(水)】
- 【#財務省解体】財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 【2024年11月15日(金)】
- 生活保護、また認められず…重病のガーナ人男性落胆 【2024年08月07日(水)】
五公五民!江戸時代かよっ!!
そろそろ一揆が起こる予感...ドロドロドロ
税金も国保も年金も支払いが高いわなぁ
特に国保
一昨年は月5万円の払いとか...モルモルモル
なお,来年度の支払いは極限まで減る模様.コロナで売上激減やしのぉ(涙
まぁ,入院したり血圧通院したりしているし
文句は言えんけど
んにしてもなぁ...あっちこち税金トラップ仕掛けてあるしのぉ
今はガソリン税なんとかしる!じゃが(爆
お代官様,御慈悲をぉ~~(GRB爆
今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、今年度・令和3年度は前の年度をわずかに上回って48%と、これまでで最大となる見込みです。所得が増えたものの、税金の増加がそれを上回ったことで負担率が上昇しました。 (以下略) |
NHK |
コメント
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)
【#ひなたフェス2024】宮崎「日向坂46」ライブ 経済効果は九州で43億円余
体調,だいぶ良くなったげな.喉の痛みがもうちょっと,なぐらい?
小型ロケット「カイロス2号機」打ち上げ失敗
19日からガソリン補助金縮小へ 車を持たない人もガソリン価格大幅アップで家計負担増に?(24/12/14)