線状降水帯予測きょうから開始 危機感高めるため活用を 気象庁(22/6/1)
関連記事
- 【記録的短時間大雨情報】熊本 苓北町付近で記録的な大雨(25/9/10) 【2025年09月10日(水)】
- 【線状降水帯】長崎南部で線状降水帯が発生 災害危険性 急激に高まる(25/9/10) 【2025年09月10日(水)】
- 【線状降水帯】台風15号で静岡県中部と西部で線状降水帯が発生(25/9/5) 【2025年09月05日(金)】
- 【台風】台風15号:宮崎県に線状降水帯が発生(25/9/4) 【2025年09月04日(木)】
- 【線状降水帯】地味に宮崎エリアが孤立している件(25/8/12) 【2025年08月12日(火)】
お~線状降水帯予報が始まるげな
6月入ったし,雨の時期じゃしなぁ
宮崎の梅雨入りは遅れておるが(汗
今日もいい天気爆
たぶん,今月下旬には一発目が出そうな予感?
線状降水帯が出そうなときは
とっとと高台に避難せんとなぁ
水は怖いぞ~
線状降水帯予測きょうから開始 危機感高めるため活用を 気象庁
発達した積乱雲が次々と連なって大雨をもたらす「線状降水帯」が発生するおそれのある場合、気象庁は半日から6時間前までに気象情報の中で伝える取り組みを1日から始めます。 全国11の地方ごとに警戒が呼びかけられますが精度はまだ限定的で、気象庁は危機感を高めるために活用してほしいとしています。 (以下略) |
NHK |
避難場所は天守閣ですね
>>ですわん さま
天守には,クラフトビールもワインも備蓄あるぞー
柿ピーは切らせてるドロドロドロ