【#dotnet6】Net6でUIアプリ&サービスアプリのコンパイル出力先を同じホルダで指定すると,DLLヘルが発生
関連記事
- なんと!今週の土曜日も仕事してますた.来週の土曜日も仕事臭い.TCPソケット通信をゴリゴリ書いてる 【2025年08月30日(土)】
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
オイコラッ!マイクロソフト!!
UIアプリとサービスアプリのコンパイル出力を同じホルダに入れたら
Net6のDLLが無いだの
Net7のDLLが無いだの
エラーが出まくってUIもサービスも起動せんぞ!
WinForm系アプリと,サービスアプリ(class Worker : BackgroundServiceな話)は各々別フォルダに出力せんと異常発生だわ
たぶん,WinFormが求めるフレームワークバージョン
サービスアプリが求めるフレームワークバージョンが,Net6Net7で入り乱れてる
DLLがコンフリクトとか,VB6かよっ!
ときはまさに20世紀,Windows98,DLLヘルの嵐...ドロドロドロ
サイドバイサイド,Win10あたりから止めたとか聞いてるけど
その辺も影響してるのかっ!?
ってことで,ホルダ分けたら,サービスが動きますた(;´Д`)ハァハァ

サービスを格納する運転ホルダと,UIアプリを格納する運転ホルダ
出荷時のインストーラに仕込まんといけないって,めんどくせー
客先PCの管理が面倒になりそうな予感
運用でカバーするかねー
Net7 Net8 Net9って調子こいてバージョン上げてるけど
コンフリクトの確率が上がっていく一方やじ
dotNetのソース管理,なんとかしる!

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)