【#raspberrypi】RS485な温湿度センサをラズパイに繋げたい!暇はない(爆
関連記事
- 【#raspberrypi #linux】NAS復旧用USBハブが届いた!一発で復旧した!! 【2024年08月22日(木)】
- 【#raspberrypi】NASが突然落ちた!この猛暑でバッファローのUSBハブが熱故障してしまったピエン 【2024年08月21日(水)】
- 【#raspberrypi】交換したファンも,が鳴りだしたピエン amazonをクリックした 【2024年07月23日(火)】
- 【#raspberrypi】今日はラズパイNASもトラブってたのよ!最悪の日だぁ~ 【2024年06月25日(火)】
- 「Raspberry Pi 5」登場、CPUとGPUがRaspberry Pi 4の2~3倍の性能 【2023年09月29日(金)】
ベランダの気温を知りたいなぁ~と土砂降りな天守外,窓からボケーっと眺めており
I2Cのセンサは見つけてあったけど,全部非防水
ベランダじゃし防水要るよなぁ
(いや,サボってないで本務の調べ物をしろっ!)
防水加工済みのセンサは無いじゃろかい?と
アマゾンで調べてみたら,あるわあるわ,ゴロゴロと(爆
これとか? ⇒ 「Daconovo 温湿度センサー トランスミッター RS485 コレクターモジュール 防水・耐高温プローブ 」リンク
RS485かぁ
UARTの亜種,扱いやすい.485なんでキロメートル単位でケーブルを引っ張れる,ベランダ余裕
さて,プロトコルはなんジャらホイ?
「MODBUS-RTU」
らしい.ナニコレ?
ググったらすぐ出た ⇒ リンク
どことなくI2Cな香りのするプロトコル
仕様は把握できた.そのうち,このセンサと,UART->485変換ユニットを買って,繋げてみようず
制御は,C#で書きましょう.RASPIでC#はゴリゴリ動くしのぉ ⇒ その記事
あとは暇を確保せねば.これが一番大事
貧乏暇なしなもんでドロドロドロ
さぁ~次案件の調べ物に戻りましょうず
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)