【#raspberrypi】NASが突然落ちた!この猛暑でバッファローのUSBハブが熱故障してしまったピエン
関連記事
- 【#raspberrypi #linux】NAS復旧用USBハブが届いた!一発で復旧した!! 【2024年08月22日(木)】
- 【#raspberrypi】交換したファンも,が鳴りだしたピエン amazonをクリックした 【2024年07月23日(火)】
- 【#raspberrypi】今日はラズパイNASもトラブってたのよ!最悪の日だぁ~ 【2024年06月25日(火)】
- 【#raspberrypi】RS485な温湿度センサをラズパイに繋げたい!暇はない(爆 【2024年03月05日(火)】
- 「Raspberry Pi 5」登場、CPUとGPUがRaspberry Pi 4の2~3倍の性能 【2023年09月29日(金)】
仕事ですよー体調はまぁまぁ?
出荷作業,NASへバックアップを取ろうとしたら異変発生
アクセス不能...(汗
NASは御存知の通り,ラズパイで作ってまする.ラズパイがハングした?
TeraTermでSSHにて入り込んでみたら,すんなり入れる
———–
ラズパイNASの話は,この辺に記事ありまする ⇒ 記事1 記事2
———–
ん?
2台のSSDを確認したら,/devの中にデバイスが居ない!
なんとっ!
1台ずつ繋いでみたら,ラズパイで認識はする(ぶっ飛んでなくてよかった
SSD電力供給用ってことで,セルフパワー付きUSBハブを挟むと認識しない
このUSBハブの電源ユニットをテスター確認したら,12Vは出力されている
んで,バスパワーだとUSBは使える(USBメモリは認識する)
あああ~~~USBハブ内の12V -> 5V降圧回路が故障した臭い
この猛暑で,熱負荷かかってぶっ壊れたかっ!?
使ってたのはバッファローのやつ 2019年購入っぽい
バスパワーで使えるから完全故障じゃないけどなぁ...SSD2台回すためには電力供給が要るし
壊れるの,少し早くないけ?>バッファローさんドロドロドロ
参ったなこりゃ
NAS無いとイロイロめんどくさいんで,発注するけど
今日は朝から不機嫌な城主なのである!ブツブツ
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆