アンマネージDLL内でOpenCVを使った場合のDLL依存系のエラー
関連記事
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#ChatGPT】ChatGPTのヤロー(怒 SJIS変換サンプルコード,嘘コード吐いてやがった.原因対応に2時間も悩んだぞー 【2025年02月22日(土)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- ぎんゆぅ~さんの更新頻度が落ちているときは仕事炎上中(爆 【2025年01月09日(木)】
が,発生する場合がありますです
C#等のマネージ系のEXEから,
アンマネージDLL(スタティックDLL~API形式で呼び出し)を呼び出すような構成で
最近,こんな構成ばかりで,モノ作ってるなぁ...
処理速度的にこれが一番速そうだし,生産性も高いし
アンマネージDLLを呼び出したとたん
-
‘System.DllNotFoundException’ のハンドルされていない例外が hogeOya.exe で発生しました。
追加情報: DLL ‘HogeKodomo.dll’ を読み込めません: 指定されたモジュールが見つかりません。 (HRESULT からの例外: 0x8007007E)
これ,OpenCVのDLLを,実行環境にコピーしてやる必要がありますです
とりあえず,
- cxcore100.dll
libguide40.dll
OpenCVのライブラリ使用内容によっては,DLLをさらに追加する必要ありそうです
なんのDLLが見えてないのか,探しまくるのに,大騒ぎしちゃいましたです(爆
あ,DLLの依存関係を探すときは
- Dumpbin
書式的には
- dumpbin /IMPORTS hogehoge.dll
コメント
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)