イグノーベル賞に日本人が受賞(08/10/03)
関連記事
- イグ・ノーベル賞 日本などの研究チームが「生理学賞」を受賞 【2024年09月13日(金)】
- 5歳児の唾液でイグ・ノーベル賞=日本人、13年連続 【2019年09月13日(金)】
- 座って大腸検査でイグ・ノーベル賞 【2018年09月14日(金)】
- わさびで覚醒に成功=5年連続で日本人―イグ・ノーベル賞 【2011年09月30日(金)】
- イグ・ノーベル賞 パンダふんごみ減量で日本人受賞(09/10/02) 【2009年10月02日(金)】
なんか,日本人が受賞したっぽい...
発表の詳細
理化学研究所&北海道大の中垣俊之さんのチームでよろしいのかな??
んで,受賞した内容が...
入り口と出口に餌を置いた迷路に
粘菌をはわすと
粘菌が最短距離に勝手に縦列していくそうで
その発見に対してだそうで
これを研究していって,経路探索(ルータとかにも使えるかな?)の最適化とかに応用させるそうな
論文の概要はこちら
なんか,小難しいけど,すげぇ~
おめでとうございますぅ~♪

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!