薄型テレビ普及率、初めて5割超す
関連記事
- 地デジ,謎なケーブルに繋げたら治った(;´Д`)ハァハァ 【2016年09月28日(水)】
- 地デジがまだまだ映らん...(汗 【2016年09月28日(水)】
- 地デジが映らん...(汗 【2016年09月28日(水)】
- NASNEの省電力モードからの復帰が失敗しまくりな件 不具合解消方法を見つけたげな 【2015年12月04日(金)】
- 三菱電機の液晶テレビ「REAL」再起動を繰り返す不具合,だそうな 【2015年03月29日(日)】
最近のフルHD(1920×1080)な液晶で,地デジ見ると
やっぱ,画質違いますねぇ
実家の奴が,フルHDで,うちのがノーマル(1366×768)です
おっと,昨日届いた,24インチ液晶モニタが1920×1200だねぇ~
パソコン用の地デジチューナー買ってきて...
って,そこまで投資して見たい番組が皆無な件(爆
薄型テレビ普及率、初めて5割超す 内閣府調査
家庭のテレビの「新旧交代」が進んでいる。内閣府の調査で、液晶やプラズマなど薄型テレビの普及率が今年、54.9%と初めて5割を超えた。前年比11ポイントの上昇で、05年の11.5%に比べると普及率は5倍近くになった。テレビの世帯あたりの保有数は横ばい状態にあり、ほとんどがブラウン管テレビからの買い替えとみられる。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン