火星に大規模な地下水脈の跡
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
- 10兆度まで温度を上げるとワームホールが出来て,別世界に行ける!かも? 【2020年11月29日(日)】
水の心配は,たぶん必要なさそうですなぁ>火星
あとは,どうやって行くか...
化学燃料ロケットじゃ,効率悪すぎじゃし
やっぱりのオライオンプロジェクト?(大汗
核パルスエンジンは,最強ぢゃぁ~~(爆
火星に大規模な地下水脈の跡を発見
太古の火星では、形を頻繁に変える砂丘の下にアメリカのオクラホマ州の面積(約18万平方キロ)に相当する大きさの地下水脈が隠れていたという。この事実がNASAの火星探査車オポチュニティによって突き止められた。 オポチュニティは2004年にも、かつて火星に地下水が存在していたことを示唆する鉱物とブルーベリー形状の岩石をエンデュランスクレーターで発見している。 そして今回また新たに、水の存在を示唆する同様の痕跡をビクトリアクレーターで発見した。このクレーターはエンデュランスクレーターから約6キロ離れた位置にあり、クレーターの側面には珍しい岩石層も見つかった。これは古代の砂丘が石化して残されたものと考えられている。 (以下略) |
ナショナルジオグラフィック |
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)