卵を持った親うなぎ 世界初Get!
関連記事
- シラスウナギ 記録的豊漁 県水産振興課「原因はわからない」 鹿児島県(25/3/1) 【2025年03月01日(土)】
- ウナギ人工種苗コスト半減に成功 水産庁、稚魚1匹1800円程度 【2024年07月05日(金)】
- 【#地震火山前兆現象】大阪 道頓堀川でニホンウナギ生息確認 学術的調査で初めて(23/1/10) 【2023年01月10日(火)】
- 土用の丑の日,らしい...うなぎさんカワイソス 【2021年07月28日(水)】
- 近大、マグロの次はニホンウナギの完全養殖 【2019年11月02日(土)】
こ,これは,めちゃくちゃすげぇ~~
つちのこが,見つかったような大発見じゃぞ,これ!
NHKさんより,写真を拝借
うなぎの,産卵場所も,産卵方法もよく分かってなくて
産卵場所は,どうやら,小笠原~マリアナ海溝あたりの深海底らしい,ってのは,突き止められてたみたいで
去年,このあたりの海で,普通のうなぎは,捕獲されたんじゃけど
でも,卵を持った親うなぎが,見つかってなかったのよねぇ...
卵抱えたうなぎ,初めて見た
すっげぇ~違和感.シシャモみたい(爆
これで,卵からの養殖方法が確立できればなぁ...
国産うなぎが,さんま級の値段で食べられる日がやってきて欲しいが(笑
卵持ったウナギの捕獲に成功
ウナギの産卵場とみられる南太平洋でおなかに卵を持った親ウナギを捕獲することに、水産庁などの研究グループが世界で初めて成功しました。ウナギの生態はよくわかっておらず、卵から養殖する技術の開発につながるものと期待されます。 (以下略) |
NHK |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆