Einstein@Home&CUDA のβバージョン
関連記事
- 【#CSHARP】System.Numerics.Vectorでグリングリン,AVXレジスタをぶん回したい 【2023年01月14日(土)】
- スマホの空き能力で仮想スパコン 米で新アプリ公開@BOINC 【2013年07月28日(日)】
- BOINC:夏の運転休止期間へ(笑 【2012年06月07日(木)】
- ビデオカードの大掃除をやってみた 【2012年02月09日(木)】
- 愛称は「かぐら」に 岐阜・神岡の大型重力波望遠鏡 【2012年01月29日(日)】
めっけ!!
こちらに転がってましたわ...
Einstein@Home Beta Testing
英語表記の指示通りにインストールすれば
E@H@CUDA用の宿題,落ちてくるようになりますです
いちおう,やり方(自己責任でドゾー)
1.上のWEBページに飛んでzipファイルをダウンロード,zipを適当なフォルダ作って,解凍
2.Boincマネージャを停止.停止するときは,
- Stop running science applications when exiting Manager
3.(1.)で解凍したファイルを,
C:\Program Files\BOINC\projects\einstein.phys.uwm.edu\ か
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\BOINC\projects\einstein.phys.uwm.edu
あたりのプロジェクトフォルダに丸コピー
4.Boincマネージャを起動.”プロジェクト”タブをクリックして,右側一覧内Einstein@Homeをクリックの上で
左側の更新ボタンを押下
すれば,宿題が落ちてきてるはず
メッセージログを確認して,
2009/09/18 8:15:24 Einstein@Home Found app_info.xml; using anonymous platform
あたりの文字列があれば,たぶん,CUDAモードに切り替わったはずです
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?