Einstein@Home&CUDA のβバージョン
関連記事
- エヌビディアの時価総額300兆円超え AIブームうけ最速で達成 【2024年02月24日(土)】
- 【#CSHARP】System.Numerics.Vectorでグリングリン,AVXレジスタをぶん回したい 【2023年01月14日(土)】
- スマホの空き能力で仮想スパコン 米で新アプリ公開@BOINC 【2013年07月28日(日)】
- BOINC:夏の運転休止期間へ(笑 【2012年06月07日(木)】
- ビデオカードの大掃除をやってみた 【2012年02月09日(木)】
めっけ!!
こちらに転がってましたわ...
Einstein@Home Beta Testing
英語表記の指示通りにインストールすれば
E@H@CUDA用の宿題,落ちてくるようになりますです
いちおう,やり方(自己責任でドゾー)
1.上のWEBページに飛んでzipファイルをダウンロード,zipを適当なフォルダ作って,解凍
2.Boincマネージャを停止.停止するときは,
- Stop running science applications when exiting Manager
3.(1.)で解凍したファイルを,
C:\Program Files\BOINC\projects\einstein.phys.uwm.edu\ か
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\BOINC\projects\einstein.phys.uwm.edu
あたりのプロジェクトフォルダに丸コピー
4.Boincマネージャを起動.”プロジェクト”タブをクリックして,右側一覧内Einstein@Homeをクリックの上で
左側の更新ボタンを押下
すれば,宿題が落ちてきてるはず
メッセージログを確認して,
2009/09/18 8:15:24 Einstein@Home Found app_info.xml; using anonymous platform
あたりの文字列があれば,たぶん,CUDAモードに切り替わったはずです
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)