CUDAの.cuファイルにインテリセンス
関連記事
- エヌビディアの時価総額300兆円超え AIブームうけ最速で達成 【2024年02月24日(土)】
- 【#CSHARP】System.Numerics.Vectorでグリングリン,AVXレジスタをぶん回したい 【2023年01月14日(土)】
- ビデオカードの大掃除をやってみた 【2012年02月09日(木)】
- Milkeyway@HomeのCUDA弾 【2010年12月14日(火)】
- グラボが届いた 【2010年10月14日(木)】
CUDA実装ファイル,*.cu
Visual Studioのインテリセンスが働かねぇ~なぁ~
仕方ないなぁ~
だったんすが
この二つの技で,効く様になりましたっす
レジストリをいじりますんで,自己責任でよろぉ~
(1)
- HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\VisualStudio\9.0\Languages\Language Services\C/C++ (こちらはVS2008)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\VisualStudio\8.0\Languages\Language Services\C/C++ (こちらはVS2005)
セクションの
NCB Default C/C++ Extensions キーに
;.cu
を追加
(Visual StudioでのCUDA開発@cask.ccさまより引用)
- Visual Studioを立ち上げて
[ツール][オプション][テキストエディタ][ファイル拡張子]に
拡張子cu(ドットは無し)を選択エディタMicrosoft Visual C++にて,登録
(CUDA(nvcc)とVCを仲良くする@Claybird の日記さまより引用)
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)