CUDAでベクトル補正処理演算
関連記事
- エヌビディアの時価総額300兆円超え AIブームうけ最速で達成 【2024年02月24日(土)】
- 【#CSHARP】System.Numerics.Vectorでグリングリン,AVXレジスタをぶん回したい 【2023年01月14日(土)】
- ビデオカードの大掃除をやってみた 【2012年02月09日(木)】
- Milkeyway@HomeのCUDA弾 【2010年12月14日(火)】
- グラボが届いた 【2010年10月14日(木)】
ベクトル値出すまでは,実装完了
このベクトル値,ノイズ分も含んでいるので,補正処理がいるなぁ~
こいつはCPUで,ぶん回そうかなぁ~
だったんすが...
よぉ~く考えたら,並列処理できるじゃん!
っちゅうことで,ベクトル補正処理部もCUDAで書き直し中
これで,ほぼ100%,シェーダプロセッサで作業できるのぉ~
処理が速くなっていればいいがなぁ...
鈍足のGPUメモリ,アホみたいに叩いているんで
速度が出ない可能性もあるしのぉ...
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)