板垣さん、すげぇ~~
関連記事
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 「宇宙最遠」の炭素、ビッグバン後3.5億年の銀河で検出 JWST観測 【2024年06月26日(水)】
- まもなく「新星」が夜空に見えるようになる…観測するために知っておくべきこと 【2024年03月25日(月)】
- 【#GRB】10月9日 強力なガンマ線バーストによって,大地に大電流が流れたそうな(22/10/20) 【2022年10月20日(木)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
また、超新星、見つけてるわ
今年10個目、だって
なんでも、板垣さんに見つめられた星は、勝手に爆発するとかなんとか(爆
超新星発見業界の方々にとっては、超有名人なんですわぁ~>板垣さん
いま、夜空も澄んできているし、年内もう一個ぐらい、見つけそうな勢いですな~
板垣さん、先月に続いて超新星を発見、今年10個目
【2009年12月7日 VSOLJニュース(228)】 山形県の板垣公一さんが、しし座の渦巻銀河NGC 3389に超新星2009mdを発見された。板垣さんは先月も超新星を発見されたばかりで、今回の発見は今年10個目、通算54個目となった VSOLJニュースより 星の一生の最期を飾る大爆発である超新星は、遠方の銀河を含めると毎年数百個が発見されています。しかし、ひとつの超新星を詳細に観測して、新たな知見を得られるような、近くて明るい超新星は、それほど多くはありません。年間数個もあるかどうか、といったところでしょうか。そんな近傍の超新星が、先月末(VSOLJニュース 226)に引き続いて日本人によって発見されました。発見したのは、山形市のベテラン天体捜索者、板垣公一(いたがきこういち)さんです (以下略) |
アストロアーツ |
コメント
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー