フリーゲージトレイン、最高時速270キロ達成へ
関連記事
- 米国初の「大陸横断鉄道会社」誕生へ…貨物大手のユニオン・パシフィックが12・6兆円で同業買収 【2025年07月30日(水)】
- 加鉄道2社がロックアウトを通告、今週全国で貨物輸送停止の恐れ 【2024年08月20日(火)】
- 高速鉄道「ユーロスター」トンネル浸水で運休相次ぐ 【2023年12月31日(日)】
- 鉄道免許、18歳からに引き下げへ ローカル線の人手確保 【2023年12月26日(火)】
- 日本はジャカルタ高速鉄道の延長プロジェクト入札の意思なしか―香港メディア 【2023年09月14日(木)】
おぉ~~
仕上がってきたのぉ~
長崎ルートは,新線をつくるのが無駄なんで
このフリーゲージトレインを,宮崎にください(笑
鹿児島中央駅手前の新幹線トンネルあたりに横穴掘って
鹿児島線にアプローチ線渡して,軌間変換器設置するだけで,宮崎向けに出来そうじゃがなぁ...
新幹線軌道と鹿児島線間の,高低差のことは,知らね(爆
| フリーゲージトレイン、最高時速270キロ達成へ カーブの高速走行課題
九州新幹線長崎ルートなどへの導入を目指して鉄道建設・運輸施設整備支援機構が開発中のフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)が、近く開発目標の最高時速270キロメートルを達成する見通しになった。新幹線区間での高速走行をクリアできるメドはついたが、在来線の急カーブを高速走行できないため、今後は新しい台車の開発が課題となる。 FGTは8月8日未明から九州新幹線鹿児島ルートの新水俣―川内駅間(約49キロメートル)で高速走行試験を開始。今月14日未明の 27回目の走行試験で時速265キロを記録した。予定では20日未明に再度、同265キロメートルの走行試験を実施した後、23日未明に同270キロメートルの試験に挑むという。川内駅の車両基地を出発した試験車は12キロメートル程度離れた第3紫尾山トンネルに入り、トンネル内で最高速度に達する見込みという。 現在の九州新幹線の最高速度は時速260キロ。高速試験走行の目標を達成すれば、新幹線区間を営業走行するのに要求される性能を満たすことになる。 |
| 日経新聞 |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!