LED液晶テレビ、早くも値下げ競争
関連記事
- うちのテレビvs配信割合 テレビ3配信7じゃな 【2022年09月04日(日)】
- “痛がる様子を笑う” 番組演出にBPOが配慮求める見解 【2022年04月15日(金)】
- 県単位放送の見直し検討、総務省 地方TV局再編も 【2022年01月25日(火)】
- 日テレもフジテレビも、「忠臣蔵」のドラマを作れなくなった「根本的な理由」 【2021年12月14日(火)】
- Android TV搭載ディスプレイ、ドンキが発売 「あえてテレビチューナー外した」 【2021年12月07日(火)】
ありゃまっ!
こりゃ,メーカーもきついなぁ
デフレモードじゃし,物の値段がズルズル下がっていくのは仕方ないんじゃろうけど
でも,開発にかけたコストとか,ちゃんと回収出来ているのか,チト心配じゃのぉ
して,LEDな液晶テレビは,あ~んまり興味はないのぉ(爆
LEDな液晶パネルのPCモニタはちと興味があるけど
まぁ,予算化はしないけどのぉ
デッカイモニタを買ったばかりじゃし
LED液晶テレビ、早くも値下げ競争 3カ月で最大3割
発光ダイオード(LED)搭載液晶テレビの店頭価格が急落している。昨秋からの3カ月間の下落率は最大で3割。新製品投入などで販売競争が激化しているためだ。高収益を確保できる製品として売り出したテレビ各社が早くも値下げ競争に巻き込まれる一方で、消費者は低消費電力、高画質の薄型テレビを手に入れやすくなっている。 (以下略) |
日経新聞 |
コメント
【#温泉】ちろっと温泉旅に行ってきた.北郷温泉!
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)