BOINCのOn/Offをバッチファイルで
関連記事
- スマホの空き能力で仮想スパコン 米で新アプリ公開@BOINC 【2013年07月28日(日)】
- BOINC:夏の運転休止期間へ(笑 【2012年06月07日(木)】
- SETIが中断となっ! 【2011年04月26日(火)】
- 3つの巨大宇宙船が地球に接近中! 【2010年12月30日(木)】
- SETI@HOMEのファイルをウイルスと誤判定したゾォ~@ウイルスバスタ 【2010年12月20日(月)】
うちのバックアップは,Drive Image XMLを利用しておりまする
これ,どうも,BOINCとの相性が最悪で
BOINCが,高負荷を掛けて演算やっていると
バックアップ側へのCPUリソースが全然割かれず,バックアップが終わりゃしない(汗
Drive Image XMLは,現状,バッチ起動にて運用してますんで
バックアップのバッチが起動するタイミングで、BOINCを一時停止させてやろうか、と?
いろいろ調べた結果、わりとあっさり実装できたんでご報告
まずは,BOINC本体の停止
- “C:\Program Files\BOINC\boinccmd” –set_run_mode never
再稼働は
- “C:\Program Files\BOINC\boinccmd” –set_run_mode auto
これに,スクリーンセーバーでBOINCが起動するかもしれない場合があるので
レジストリを強制的に書き換えまする
スクリーンセーバーの停止は
- reg add “HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop” /v ScreenSaveActive /t REG_SZ /d “0” /f
- reg add “HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop” /v ScreenSaveActive /t REG_SZ /d “1” /f
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop
のScreenSaveActiveの値を0/1すれば,スクリーンセーバーの起動開始/停止を制御出来る感じ
これを踏まえて,バッチにすると...
-
“C:\Program Files\BOINC\boinccmd” –set_run_mode never
reg add “HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop” /v ScreenSaveActive /t REG_SZ /d “0” /f
“C:\Program Files\Runtime Software\DriveImage XML\dixml.exe” /bC /t”H:\Backup\%folder%\C\Drive_C” /s /c /v
“C:\Program Files\BOINC\boinccmd” –set_run_mode auto
reg add “HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop” /v ScreenSaveActive /t REG_SZ /d “1” /f
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し