今年4月以降の子供手当総額は計約2兆9356億円(11/01/23)
関連記事
- 「子どものための手当」所得制限の年収額を公表 【2012年02月28日(火)】
- 子ども手当、150万人未申請か…厚労省推計 【2012年02月15日(水)】
- 民主が「子ども手当存続」ビラ配布…自公反発か 【2011年08月17日(水)】
- 子ども手当 ついに廃止へ... 【2011年08月03日(水)】
- 子ども手当減額へ 民主、公明案受け入れ 所得制限も 【2011年06月17日(金)】
ちょっ!ww
3兆円に膨らんでるじゃないの
国庫にお金ないのに,毎年毎年,どうやって捻出するのか,と
もう諦めて,消費税をあげなさいって
10%でも足らんなこりゃ(汗
15%(2.5兆x15=37兆Get!)ぐらいまで,上げないと(大汗
でも,なんか,しっくり来ないよねぇ>子供手当
ばらまくだけじゃし...
このお金で保育所作ったり,給食費,何とかしたりするほうが,もっと有効に使えると思えるんじゃがのぉ?
子ども手当、施設の1万人にも支給…来年度法案
政府が通常国会に提出予定の2011年度の子ども手当法案の全容が、22日明らかになった。 初年度の10年度は制度設計の不備から対象外となった子どもが出たり、不正受給の可能性が指摘されたりしたことを踏まえ、支給要件などを大幅に見直した。政府は1月末にも法案を国会に提出し、3月末までの成立に全力を挙げる方針だが、自民党などは廃止を求めており、審議は難航が予想される。 10年度の支給の根拠となった子ども手当法は、1年間の時限立法のため、政府・与党は11年度の支給に向け、制度の見直しと新法案の作成を進めていた。 11年度の法案では、支給額を3歳未満は月2万円に増額、3歳~中学生は10年度と同額の月1万3000円に据え置く。総額は計約2兆9356億円となる。 支給要件については、「生計をともにし、子どもを保護する保護者」を必要とする規定を緩和。10年度は支給対象外とされた児童養護施設などに入所中の子どもら約1万1000人への支給を明記した。 |
読売新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し