【新燃岳噴火】新燃岳、堆積物が火口の縁迫る
関連記事
【霧島山】新燃岳噴火警戒レベル2に引き下げ 火口約2キロ引き続き警戒 【2025年10月17日(金)】
- 連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた 【2025年10月12日(日)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
おぉ~
火口から溢れそうじゃじ...(汗
別段,溶岩が増えたってわけじゃない??
噴火に伴う噴石とかが貯まったっぽいけど
まぁ,溢れても,そこまで
緊急な危険性は無いっぽい,らしい
でも,あふれるなら,霧島市側だなぁ...
新燃岳、堆積物が火口の縁迫る
鹿児島、宮崎県境の新燃岳(しんもえだけ)の火口内で、内部の堆積物が火口の縁と同じ高さに達していることが2日、分かった。専門家は溶岩の成長ではなく、火山れきや灰がたまったと分析。気象台は「直ちに火砕流が発生する危険性は低い」としている。 読売新聞がヘリコプターを使って上空から頂上付近を撮影した。噴火活動が活発になる前、火口の深さは約200メートルあったが、2日午前の撮影では、火口の西側で内部の堆積物が縁まで迫っていた。 福岡管区気象台によると、こうした状況は2月25日頃から続いているという。火口内では当初、中心部で溶岩がホットケーキ状に固まり、縁にはくぼみが残っていた。しかし、噴火が繰り返され、火山れきや灰がくぼみに堆積し続けたとみられる。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた