久住町の老野湧水 原因不明の枯渇
関連記事
- 沖縄 宮古島 ほぼ全戸の2万5490戸が停電 復旧のめど立たず(24/4/25) 【2024年04月25日(木)】
- 大阪湾の“迷いクジラ”、死んだのを専門家が確認 1月23日に発見 【2024年02月19日(月)】
- 宮崎市の地下道 地下水あふれ一時通行できず(24/1/12) 【2024年01月12日(金)】
- 高島屋のクリスマスケーキがすごいことになっているらしい 【2023年12月24日(日)】
- 【地震火山前兆現象】また”水柱”…北海道で大量の水が突然噴き出す ケガ人の情報なし 蘭越町の地熱発電所の近く 【2023年06月29日(木)】
また,気色悪い話が加わったなぁ...
いや,九州東部は,少雨で水不足状態には間違いはないんじゃが
たしかに,震災以降
九重山も活動度が上がっていたけど...
先日の香川の温泉が急に濁りだした話といい
また,別の地殻活動の前兆現象じゃなきゃいいが...
久住町の老野湧水 原因不明の枯渇
竹田市久住町にある老野(おいの)湧水が、1カ月以上にわたり枯渇している。県内で続く少雨が原因との見方があるが、過去には火山の噴火や地震が起きた年に水が枯れた歴史も。今年は新燃岳の噴火や東日本大震災が発生、不思議な符合が生じている。 少雨?それとも火山? 老野湧水は豊の国名水15選に選定され、年間を通じて市内外から名水ファンが訪れる人気スポット。1月中旬ごろから水量が減少。2月中旬には枯渇し、水くみ場の底は乾き切った。 地元の人によると、同湧水は県中部地震が起きた1975年前後に枯渇。くじゅう山系の硫黄山が噴火した95年にも枯れた。 立正大学地球環境科学部の河野忠教授(水文学)は火山帯と地下水の動向を研究するため、93年から5年間、老野湧水など硫黄山周辺の7カ所の湧水を調査した。 同湧水は94年10月ごろから枯れ始め、95年4月に再び湧き始めたという。水が枯れる直前の検査で、硫酸イオン値が通常の数倍に跳ね上がり、再び湧き始めた時も高濃度。硫黄山が257年ぶりに噴火したのは、半年後の95年10月だった。 河野教授は「94年も少雨で、湧水の枯渇に影響はあると思う。ただ、硫黄山の噴火前後に最も敏感な変化があったのが老野湧水。今回もはっきりしたことは言えないが、硫黄山を中心とするくじゅう山系の地下で、何か異変が起きているのは間違いないだろう」と話している。 |
大分合同新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)