日本割り当て分のIPアドレス 枯渇
関連記事
- NTT光回線、ウェブ閲覧で数秒遅れも 6月6日以降 【2012年04月19日(木)】
- IPアドレス いよいよ枯渇へ 【2010年07月26日(月)】
- IPアドレス ついに枯渇? 【2009年10月23日(金)】
石油が枯渇する前に
IPv4アドレスが枯渇するとはなぁ(汗
一般ユーザーからしてみれば,v4でもv6でも
どっちでもええやろうけど
エンジニアさん的には,イロイロ大変じゃろて?
っちゅうか,とっととv6に行けよ,何じゃろうけど
まぁ,機材の問題もあるじゃろし,まだまだ,IPv4時代は続くじゃろうのぉ
IPv4プール、日本実質枯渇
4月13日、APNICの保持するIPv4プールが「1.41ブロック」から一気に「1.03ブロック」まで減少した。APNICは最後の1ブロック分を通常の割り当てではなく、IPv4インターネット接続を維持するために取り置くとしている。実質的に残り1ブロックになった段階で、新しく割り当てることができる通常のIPv4在庫はなくなることになるため、現段階をもってAPNICが新規に割り当てを実施できるIPv4はほぼ枯渇したといえる。 (以下略) |
マイコミ |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)