ボーイング最新鋭機「787」が日本初飛来
関連記事
- 新千歳空港の国際線、週14往復で運航中止 燃料不足で 【2024年06月19日(水)】
- 米当局、ボーイング787を調査 検査未完了の恐れ 【2024年05月07日(火)】
- B787のエンジンに問題、全日空の欠航拡大(18/7/9) 【2018年07月09日(月)】
- 全日空、787エンジン改修2割弱 欠航長引く見通し 【2016年08月28日(日)】
- 「ジャンボ機」減産、受注なければ「中止決断」 【2016年07月28日(木)】
お~
新型機が,やってきたゾォ~
開発に紆余曲折あったからなぁ...
完全に不具合取れて,完璧な状態で
日本でも飛び回ってほしいものじゃが
そのうち,乗ることになるんじゃろうなぁ
期待しておきまする
ボーイング最新鋭機が初飛来=「787」検証飛行-全日空
全日本空輸が世界で初めて導入する米ボーイングの最新鋭中型旅客機「787」のテスト機が3日朝、就航前の検証飛行のため、米シアトルから日本に初飛来し、羽田空港に到着した。13日まで羽田を拠点に、伊丹、関西国際、岡山、広島、中部国際の各空港との間を往復する。 羽田空港では、消防車2台が放水し出迎えた。乗務した塚本真己機長(48)は「この燃料で足りるのかというくらい燃費が良く、環境に優しい飛行機だ」と話した。 787は、機体の5割に炭素繊維などの複合素材を使用し軽量化。従来機より燃費が2割向上した。東レの炭素繊維のほか、主翼を三菱重工業、前部胴体を川崎重工業が製造するなど、全部品の35%が日本製だ。 |
JIJI.COM |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)