「節電の冬」商戦が本格始動
関連記事
- つけっぱで10%の節電効果!お得な“エアコンの使い方” 【2016年07月04日(月)】
- 凄まじい節電実績@第3新清武城(13/7/3) 【2013年07月03日(水)】
- 九州の全原発、明日停止へ 【2011年12月24日(土)】
- 来夏は電力制限令回避へ 【2011年10月30日(日)】
- 熱いビール... 【2011年10月28日(金)】
もう冬物かいな
早っ!
まだ,連日の30度超じゃじ
ヒートテック買う気分じゃぁ~ないな,こりゃ
どちらかというとTシャツが欲しいのぉ(笑
って今日の宮崎は,エラい涼しいけど
台風の余波ですなぁ...
「節電の冬」商戦が始動 あったか肌着、早くも販売
小売りやアパレル業界が、早くも冬の「ウオームビズ」商戦に動き出した。電力不足で消費者の節電意識が高まったが、これが冬も続きそうだからだ。早めのアピールで関心を集め、販売増につなげようとしている。 ユニクロは7月25日、全国で機能性肌着「ヒートテック」の販売を始めた。昨年は、冷房による寒さ対策として夏でも着たいという声に押されて8月16日に発売した。今年はさらに3週間早い。 担当者は「節電で暖房の使用を抑えれば寒い冬になってしまう。機能性肌着の役割は例年以上に高まる」と期待する。 カジュアル衣料のしまむらも1日、北海道内の店で昨年より2週間早く機能性肌着「ファイバーヒート」の販売を始めた。前の冬は全国で約3千万枚を売ったが、今度の冬はさらに増やすという。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆