日立製作所と三菱重工が経営統合へ向け協議開始
関連記事
- 九州・沖縄の「元気印企業」過去最多700社 売上高首位はJR九州 【2025年01月13日(月)】
- 退職代行サービス「モームリ」の1日の依頼数が過去最高記録「230件に…」 【2025年01月06日(月)】
- バイデン大統領 日本製鉄のUSスチール買収計画を禁止する命令 【2025年01月04日(土)】
- 振込手数料の天引きなど「下請けいじめ」一掃へ…20年ぶり下請法抜本改正、報告書案の全容判明 【2024年12月13日(金)】
- 個人の金融資産残高は3月末時点で2199兆円と過去最高(24/6/27) 【2024年06月27日(木)】
日経新聞より
な,な,なんだってぇ~~~>ΩΩΩ Ω
朝からメガトン級のインパクトのあるニュース
昨日,日立のテレビ撤退な話も,コレの伏線だったかの?
いや,家電系メーカーやら
重工系メーカーやら,多すぎやろて>日本
整理統合して,2つか3つぐらいにしたほうが
韓国やら中国やら,新興国勢の攻勢に対抗しやすいはず?
まぁしかし,すごいな,こりゃ
川崎重工やら,IHIあたりは,どう動くかのぉ?
【追記】
47Newsに記事がありました
日立、三菱重工が統合へ 最大級のインフラ企業に
日立製作所と三菱重工業が経営統合の協議開始で基本合意したことが4日、分かった。2013年に両社の主力である発電プラントなどの社会インフラ事業を中心に統合を目指す。実現すれば、売上高は単純合計で12兆円を上回り、世界最大級の総合インフラ企業が誕生する見通し。国内製造業ではトヨタ自動車に次ぐ規模になる。同日午後に発表する。 日立の中西宏明社長は同日午前、横浜市内で記者団に「これから統合を協議する」と述べた。 両社の経営資源を結集し、新興国を中心に高収益が見込めるインフラ事業の受注拡大を目指す。 |
47News |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)