【台風1115号】決壊恐れの土砂崩れダム3か所、異変確認されず
関連記事
- 長野県 栄村 川に面した斜面で大規模な土砂崩れ 国交省が監視 【2022年05月10日(火)】
- 長野 飯山市の土砂崩れ 土石流のおそれで住民に避難勧告(17/5/21) 【2017年05月21日(日)】
- 【台風1115号】宮崎は台風一過 完全に秋です 【2011年09月21日(水)】
- 【台風1115号】台風15号、本州に上陸の恐れ…広い範囲で大雨 【2011年09月21日(水)】
- 【台風1115号】もう一段発達.940ヘクトパスカル!風速50m 【2011年09月20日(火)】
いまんところは,まだ,大丈夫っぽいねぇ>土砂ダム
でも,台風が,あんな位置で停滞しているからなぁ...
西日本の太平洋側は,しばらくは,どしゃぶり警戒じゃろし
土砂ダム周辺もどれだけ降雨があるか判らんぞなぁ.
ダム決壊の厳重監視は,当分続きそうじゃなぁ.
決壊恐れの土砂崩れダム3か所、異変確認されず
台風12号の豪雨で奈良、和歌山両県にできた「土砂崩れダム」のうち、奈良県五條市大塔町赤谷地区と同県野迫川(のせがわ)村北股(きたまた)地区、和歌山県田辺市熊野(いや)地区の3か所が、台風15号の影響による大雨で決壊する恐れがあるとして、五條市と奈良県十津川、野迫川両村と田辺市は16日、下流の計8地区を原則、立ち入りを禁じる警戒区域に設定した。 両県や国土交通省近畿地方整備局も厳戒を続けている。 警戒区域は奈良県の五條市大塔町赤谷、清水、宇井地区と、十津川村の長殿、宇宮原(うぐわら)、上野地地区、野迫川村北股地区(計133世帯267人)。和歌山県は田辺市熊野地区(19世帯30人)。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆