三菱重工にサイバー攻撃、80台感染…防衛関連も
関連記事
- Xに大規模障害の可能性 アメリカの複数のメディアが伝える(25/3/11) 【2025年03月11日(火)】
- Appleかたる詐欺メールに注意 「Apple IDのお支払い情報」などの件名でフィッシングサイトに誘導 【2025年03月05日(水)】
- DeepSeekにサイバー攻撃、中国メディア「全て米国から」 【2025年01月29日(水)】
- 【#DDos】「d払い」などでシステム障害 復旧見通し立たず NTTドコモ(25/1/2) 【2025年01月02日(木)】
- みずほ銀行で一時不具合、サイバー攻撃か 原因は「外部からの大量データ送付」(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
こらこらこら...
ヤバめなとこばかり,攻撃を食らっているんじゃないですか...
防衛情報やら原子力プラントやらの重要情報を,これらのサーバーに置いてなかったろうなぁ...
普通は,その辺のヤバい情報は,ネットから切り離しておくもんじゃが
って,どこの組織が攻撃してきたんかねぇ...
某C国じゃろか?(汗
三菱重にサイバー攻撃、80台感染…防衛関連も
日本を代表する総合機械メーカー「三菱重工業」(東京都)が第三者からサイバー攻撃を受け、最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している工場などで、少なくとも約80台のサーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染していたことが18日、関係者の証言で明らかになった。 外部からサーバーなどに侵入され、情報を抜き取られていた痕跡も見つかり、同社は標的型攻撃によるスパイ行為の可能性が高いとして警察当局に届け出た。日本の防衛産業を狙ったサイバー攻撃の一端が明らかになるのは初めて。 関係者によると、これまでに感染が確認されたのは、「神戸造船所」(神戸市)、「長崎造船所」(長崎市)、「名古屋誘導推進システム製作所」(愛知県小牧市)などの製造・研究拠点8か所に、本社を加えた計9か所の約80台のサーバーなど。 |
読売新聞 |
満州事変じゃしのぉ。
DOS攻撃だったら完全に外部からだけど
データ改竄やら、抜き取りは内部犯行もありえるが・・・
しかし、ウィルスに感染って、まさかとは思うがウィルスソフトが入ってなかったとか?
おいおい
なにやってんだよ・・・
>>POM さま
なんか,満州事変の記念日だったっぽいっすなぁ...
>>キョンシー さま
サーバーて書いてあるから,Linuxサーバーかねぇ?
Linuxでウイルスソフトはあまり聞かないけど,どげんじゃろか?
>>名無し さま
ほんと,お粗末すぎますなぁ...
これで,安全保障が揺らぐようだと,困るんじゃが
約80台のサーバーやパソコンが..って書いてあるので
多分大半パソコンでっしゃろな・・・
サーバーは数台じゃろか
約80台のサーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染していたことが..
らしいですな。
多分ウィルスソフトは入ってなかった?
>>キョンシー さま
ウイルスソフトは基本じゃがなぁ...
社内の管理部,何をやっていたんじゃろ?
これは,怒られるぞぉ....