情報収集衛星「レーダー3号機」陸揚げ 年内打ち上げへ
関連記事
- H2Aロケット47号機 打ち上げ成功 月探査機 軌道投入 【2023年09月07日(木)】
- 【#H2A】H2A47号機、発射地点に移動 今日打ち上げ(23/8/28) 【2023年08月28日(月)】
- JAXA「イプシロンS」燃焼試験で異常発生 施設から炎も 秋田 能代 【2023年07月14日(金)】
- H3初号機失敗で延期されていたH2Aロケット47号機 8月26日打ち上げ JAXAが発表 【2023年07月11日(火)】
- 「H2A」打ち上げ夏以降に延期、失敗「H3」の装置使用を考慮…基幹ロケット全て飛ばない異例事態 【2023年03月31日(金)】
おおっ?H2A F-20は
情報収集衛星パート2かいな?
てっきり,水衛星@しずくかと思ってた(汗
年内打ち上げってのも,結構慌ただしいのぉ...
射点準備,急ピッチになりそうな予感
年明けすぐには,H2Bこうのとり3号の打ち上げもくるしのぉ...
情報収集衛星「レーダー3号機」陸揚げ
種子島から年内にも打ち上げられる予定の政府の情報収集衛星、「レーダー3号機」がきのう南種子町に陸揚げされました。機動隊員らのものものしい警備のなか、南種子町の島間港にゆっくりと陸揚げされるコンテナ。関係者によりますと、日本が開発した情報収集衛星「レーダー3号機」だということです。日本の情報収集衛星は、北朝鮮の軍事施設などを監視する事実上の「偵察衛星」です。先月23日には同じく情報収集衛星の「光学4号機」がH2Aロケットで打ち上げられています。政府は、地球上の全地点を1日1回以上撮影するため、光学衛星とレーダー衛星をそれぞれ2基ずつ運用する4基体制を目指しています。陸揚げされた「レーダー3号機」は年内にも種子島宇宙センターから打ち上げられる予定です。 |
MBC |
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?