F35の主要部、国内企業も参加…米社提案
関連記事
- 宮崎・新田原基地にF35B 8月7日4機配備 25日地元説明 【2025年07月25日(金)】
- F35B、宮崎・新田原基地に配備へ 【2021年04月04日(日)】
- 【#F35】空自の不明F35回収に「中露が関心」 【2019年04月10日(水)】
- 【#F35】不明のF35A戦闘機 墜落と断定(19/4/10) 【2019年04月10日(水)】
- 【#F35】機体制御はC++で記述(19/4/10) 【2019年04月10日(水)】
えらく折れてきたなぁ...>ロッキード
評判悪過ぎで,どこにも買ってもらえない可能性も出てきておるし?
日本が買うってことで,開発資金Get!が目論見かのぉ?
でも,ホントに出来上がるんかいな?>F35
なんか,心配やじぃ...
| F35の主要部、国内企業も参加…米社提案
航空自衛隊の次期戦闘機(FX)の機種選定で、有力候補とされているF35戦闘機を主に開発した米ロッキード・マーチン社が、日本の防衛産業にF35の製造技術を一定程度開示し、主要部品の製造やエンジン組み立てなどを認めることを防衛省に提案していたことが7日、わかった。 共同開発に参加した米英など9か国以外に製造過程への参加を認めるのは初めて。同社関係者は「米政府が日本に対し、広範囲の技術開示を行うことを了承した」と説明している。 F35はレーダーにとらえられにくい最新のステルス性が盛り込まれ、最先端の「第5世代機」に位置づけられているが、機密部分が多く国内産業が最終的な組み立て以外は関与できないことが問題視されていた。一定の技術開示が認められたことで、選定でF35が有利になる可能性が出てきた。 ロ社は7日、F35のタッチパネル式コックピットを公開、先進性をアピールした。 |
| 読売新聞 |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!