レアアース含む新鉱物=佐賀で発見「肥前石」-九州大
関連記事
- 欧州最大のレアアース鉱床、スウェーデンで発見 【2023年01月14日(土)】
- 南鳥島でレアアース発見!その量,230年分!! 【2012年06月28日(木)】
- 温泉からレアアース採取、秋田大グループが成功 【2011年07月22日(金)】
- レアアース:太平洋深海に「陸上埋蔵の800倍」試算 【2011年07月04日(月)】
- 鹿児島湾にレアメタル鉱床 【2011年04月19日(火)】
おっ!
これはいい話...
自前で採掘できるゾォ~って,脅しておけば
海外から,売り渋り食らっても,まぁ,なんとかなるはず
日本の鉱物は,輸入価格がめちゃ上がったあとで
採掘できるようになればいいはずですわん
っつうか,レアメタルなしで,いろんなハイテク製品,作りそうな勢いじゃし>日本技術陣
レアアース含む新鉱物=佐賀で発見「肥前石」-九州大
九州大大学院理学研究院の上原誠一郎助教(鉱物学)らの研究チームは31日、佐賀県北西部の東松浦半島(唐津市など)で採取した玄武岩から、レアアース(希土類)元素の「イットリウム」を含んだ二つの新鉱物を発見し、国際鉱物学連合(IMA)に承認されたと発表した。 イットリウムは、光学機器のレンズや2次電池などに使われているが、多くは中国からの輸入に頼っている。上原助教は「東松浦半島に鉱床がある可能性もある」と話している。 上原助教らは2000年から、この地域で鉱物分布調査を実施。二つの鉱物はそれぞれ03年と05年に採取された。顕微鏡やX線などを使った分析の結果、これまでにない鉱物と判明したため、「イットリウムラブドフェン」「肥前石」と名付け、今年3月にIMAに申請していた。 |
JIJI.COM |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)