植物巨大化の遺伝子発見!
関連記事
- 【モトスマリモ】河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 【2024年04月07日(日)】
- 国内で約1世紀ぶり“新属”の植物「ムジナノショクダイ」発見 【2024年03月01日(金)】
- バラの香り成分は免疫細胞による炎症反応の抑制に作用する 理科大が発見 【2023年02月22日(水)】
- 【#タンポポ】国内タンポポ勢力図の変化の調査始まる 【2019年03月31日(日)】
- 「魔女の雑草@ストライガ」駆除に道=アフリカで猛威の寄生植物 【2018年12月18日(火)】
こりゃ,いいぞぉ~~
一粒が1キロある,お米がとれたり
スイカ大のいちごがとれたり,するんですね♥
数年後のクリスマスケーキには
直径30センチのいちごが乗った,ケーキが売られている予感(爆
オイラ的には,タラの芽を巨大化してもらって
こいつを天ぷらにしていただきたいものですわぁ~~
なお,クマさんのおうちは,野菜天ぷらには,ウスターソースをかけて頂きますわぁ~~ん♥
植物巨大化の遺伝子発見 名大、果実収量拡大に応用も
大きなイチゴや、バイオ燃料が多く採れる作物を作るにはどうしたらいいか――。名古屋大の研究グループが、植物の細胞分裂を促すたんぱく質を特定の遺伝子がコントロールしている仕組みを解明した。この遺伝子を活用すれば、果実などの特定の部分だけを大きくして収量を上げられる可能性があるという。 解明したのは同大大学院生命農学研究科の伊藤正樹准教授らのグループ。研究成果は13日付の米国植物科学専門誌「The Plant Cell」の電子版に掲載された。 |
朝日新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)