ロシアの衛星打ち上げ失敗=ソユーズ同系ロケットに不具合
関連記事
- 【#Cosmos482】まだ飛んでる.今日の午後,落下か?(25/5/10) 【2025年05月10日(土)】
- 旧ソ連の金星探査機「コスモス482号」、今週末にも大気圏へ突入か NASA発表 【2025年05月08日(木)】
- “ロシア探査機衝突”月面に新たなクレーター NASAが画像公開 【2023年09月02日(土)】
- 国際宇宙ステーション 一時制御不能に(21/7/30) 【2021年07月30日(金)】
- 【#国際宇宙ステーション】宇宙船ソユーズ船体の謎の穴、船外活動でサンプル採取 【2018年12月12日(水)】
また,ロシアのロケット,不具合が出たかっ!
この1年で4回目?5回目?
先日も,火星探査機が,最終軌道投入に失敗
正月過ぎには,地球に降ってくるよそうじゃし(汗
ロシアの宇宙技術が,急速に衰えてきている感が出ているなぁ...
こりゃまずい...
国際宇宙ステーションへ,人員を送れる
唯一のロケットを持つ国じゃし
なんとか,体制を立てなおして欲しいがノォ
ロシアの衛星打ち上げ失敗=ソユーズ同系ロケットに不具合
【モスクワ時事】インタファクス通信によると、ロシアの通信衛星「メリディアン(子午線)」が23日午後(日本時間夜)、北部プレセツク宇宙基地からロケットで打ち上げられたが、地球周回軌道投入に失敗した。衛星はシベリアのノボシビルスク州に墜落した。 打ち上げ7分後にロケット3段目でトラブルが発生。ロケットは国際宇宙ステーション(ISS)への有人船「ソユーズ」用と同系統で、今後の宇宙計画に影響する可能性がある。ソユーズは米スペースシャトル引退後、ISSに交代要員を輸送できる唯一の手段。 |
JIJI.COM |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた