「宇宙花火」実験、27日早朝に実施へ
関連記事
- 「SLIM」応答せず──JAXA「今後、SLIMと通信できる可能性は低い」 【2024年06月27日(木)】
- 【#SLIM】月探査機SLIM、3度目の復活に成功 通信再開、「タフさ」健在 【2024年03月29日(金)】
- 【#SLIM】休眠していた月探査機「SLIM」との通信が再開 【2024年02月26日(月)】
- 【#SLIM】JAXA 月面着陸「ピンポイント着陸」に成功 【2024年01月25日(木)】
- JAXA探査機SLIM「月面着陸には成功」 【2024年01月20日(土)】
明日の朝、実験ですな
宮崎からも見えるはず
5時47分ってまた、見ようと思えば見れる時間じゃなぁ。。。
でも、、明日朝も寒いジィ
布団から抜け出せない確率が非常に高いオイラ(爆
「宇宙花火」実験、27日早朝に実施へ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日午前5時47分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から観測ロケットを打ち上げ、大気観測用のリチウム蒸気を放出する。 蒸気は赤く発光して月の大きさほどに輝く。“宇宙花火”とも呼ばれるこの現象は、西日本の太平洋側などで見ることができる。 同機構によると、実験は2007年9月に続き2回目。発射から6分46秒後(高度210キロ)、7分26秒後(同160キロ)、7分44秒後(同130キロ)にそれぞれ10秒間、リチウム蒸気を放出。超高層にある大気の中で、電気を帯びていない大気の動きを観測する。赤い光や雲は、九州からは南東の空、中国、四国、関西からは南の空に現れるという。 |
読売新聞 |
コメント
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)