宇宙空間の部分日食、太陽観測衛星「SDO」が撮影
関連記事
- 【#太陽】携帯電話が不通・広域停電・GPS精度低下…100年に1回の「太陽フレア」に警戒を 【2022年04月28日(木)】
- 【#太陽活動】フレア発生:X1.3級 ヤバス(22/3/31) 【2022年03月31日(木)】
- 【#太陽】第25太陽活動周期の開始を確認 【2020年09月23日(水)】
- #部分日食 午後4時ごろから午後6時半ごろまで(20/6/21) 【2020年06月21日(日)】
- 【#スティーブ】人類滅亡の前兆なのかかかっ!?謎発光現象発生! 【2019年10月05日(土)】
あら,この画像,かっこいい
すげぇ~ダイナミック
宇宙はすごいねぇ~
相変わらずの宇宙ヤバイモード♪
宇宙空間の部分日食、太陽観測衛星「SDO」が撮影 NASA
【2月25日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は21日、太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」がとらえた宇宙空間での部分日食のイメージ画像を公開した。 太陽観測プロジェクトを担当するディーン・ペスネル(Dean Pesnell)氏のブログによると、SDOは、太陽とSDOの間を月が横切り、太陽の活動領域を観測するSDOの視界がさえぎられるわずかな時間をとらえた。 (以下略) |
AFP |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆