卑弥呼説の箸墓古墳、頂上は石積み 特異な構造
関連記事
- 座論梅を見物して,古墳見て都萬神社寄って,温泉で温もってきた! 【2024年01月28日(日)】
- 【#古墳】新田原古墳群に行ってきた 【2017年10月06日(金)】
- えびのから戻ってきたじぃ 【2015年01月25日(日)】
- 非常事態宣言、なぅ\(^o^)/ 【2015年01月25日(日)】
- えびの古墳見学会、なぅ\(^o^)/ 【2015年01月25日(日)】
ぬぉ~見に行きてぇ~~>箸墓古墳
卑弥呼さんのお墓かも?じゃしのぉ...
そばに行って,どんなかんじなのか,眺めてみたいぞな
まぁ,立入禁止じゃろから,実際に立つってわけにはいかんじゃろて?
季節も良くなっているし,こそっと,古墳巡りをやろうかと思案中
古墳関係のページも整理したいところ>ぎんゆぅ~さん
卑弥呼説の箸墓古墳、頂上は石積み 特異な構造 奈良
邪馬台国の女王・卑弥呼(ひみこ)の墓との説もある奈良県桜井市の箸墓(はしはか)古墳(3世紀中ごろ~後半、全長約280メートル)の後円部頂上部分が、全面に石を厚く積んだ特異な構造だとわかった。同古墳を管理する宮内庁がこれまで公開していなかった発掘調査の記録を朝日新聞が情報公開請求で入手し、判明した。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ