トヨタ、過去最大規模のリコール 世界で743万台
関連記事
- ドコモ、SIMカードの製造不良で通信できなくなる恐れ。約93万枚に影響 【2024年10月08日(火)】
- 自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ 【2024年06月03日(月)】
- トヨタなどに「型式指定」巡る不適切事案、週明けにも公表へ 【2024年06月01日(土)】
- 国交省、3車種の型式指定取り消しへ ダイハツ試験不正で 【2024年01月16日(火)】
- ダイハツ 国内外の全車種出荷停止へ 不正データで認証取得 【2023年12月20日(水)】
こりゃまた,多いなぁ
ディラーが大騒ぎになりそうな予感
該当車種をお持ちの方は,ディラーへGoですな
最近は,オイラんちのジュークさまのリコールもなく
快調そのものでございまする
トヨタ、過去最大規模のリコール 世界で743万台
トヨタ自動車は10日、乗用車の「ヴィッツ」や「ラクティス」など6車種計45万9326台(2006年9月~08年7月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。不具合が起きる恐れのある車は海外分を含めると計743万台で、トヨタのリコールでは過去最大の規模。全ての車を無償で修理する。 国交省によると、運転席のパワーウインドーに不具合があり、窓が開閉できなくなる恐れがある。スイッチ部分の潤滑剤の塗り方にむらがあるためで、国内では、スイッチが動きにくくなるほか、市販の潤滑剤を塗ったためにショートしたといった不具合が計39件報告されているという。 海外分は12車種約697万台。内訳は米国247万台、中国140万台、欧州139万台、オーストラリア65万台、中近東49万台、カナダ24万台、その他の地域33万台。 |
朝日新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し