国際宇宙ステーションとの通信が途絶!(13/2/20)
関連記事
- Windows 11、9月26日の大型アプデ「23H2」で「Microsoft Copilot」ビルトイン 【2023年09月26日(火)】
- MicrosoftがWindows向けの8月度セキュリティ更新プログラムを公開(23/8/13) 【2023年08月13日(日)】
- 宇宙飛行士 若田さん国際宇宙ステーション出発 12日に帰還予定(23/3/11) 【2023年03月11日(土)】
- 【#WindowsUpdate】「Windows Updateを至急適用して」 IPAなど呼び掛け(23/2/15) 【2023年02月15日(水)】
- 【#ISS】国際宇宙ステーション係留中のソユーズ宇宙船がデブリと衝突.激しく液漏れ中(22/12/16) 【2022年12月16日(金)】
なんとっ!宇宙ステーションと地上との通信が切れて,行方不明状態だったとなっ!
しかも,原因がコンピュータトラブル!!
そのコンピュータトラブルの原因が,コンピュータシステムのアップデートだったとぉ!
う~む,このアップデート,WindowsUpdateの予感(爆
今月のWindowsUpdate,最大57件だったそうじゃしのぉ...(猛汗
数多過ぎでトラブった気が...(滝汗
まぁ何にしてもよかったよかった
WindowsUpdateのご利用は,計画的に,ね♥
1
ISSとの交信が1時間以上途絶、飛行士は無事
【ボストン(米マサチューセッツ州)=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は19日、国際宇宙ステーション(ISS)と米テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センターとを結ぶ通信に障害が発生し、交信が1時間以上途絶したと発表した。 約3時間後に完全復旧した。コンピューターの故障が原因とみられる。米国2人、ロシア3人、カナダ1人の計6人の飛行士は全員、元気だという。 NASAによると、通信が途絶えたのは米東部時間19日午前9時45分ごろ。ISSのコンピューターのプログラムを更新中だった。 午前11時ごろ、ISSがロシア上空を飛行中、同センターからロシアの地上施設を通じて交信に成功。飛行士たちに別のコンピューターを使って復旧を試みるよう伝え、午後0時34分、通信が復旧した。 |
読売新聞 |
コメント
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?
ダンロップフェニックスゴルフ 前回王者の比嘉選手 宮崎県入り(23/11/15)
走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌
今朝は4℃台の気温 寒い寒い!高千穂五ヶ瀬は氷点下じゃげ(23/11/14)
今朝は寒いの 最低気温7℃じゃったげ(23/11/13)