植物が高温に適応するための新しい仕組みを発見
関連記事
- 【モトスマリモ】河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 【2024年04月07日(日)】
- 国内で約1世紀ぶり“新属”の植物「ムジナノショクダイ」発見 【2024年03月01日(金)】
- バラの香り成分は免疫細胞による炎症反応の抑制に作用する 理科大が発見 【2023年02月22日(水)】
- 【#タンポポ】国内タンポポ勢力図の変化の調査始まる 【2019年03月31日(日)】
- 「魔女の雑草@ストライガ」駆除に道=アフリカで猛威の寄生植物 【2018年12月18日(火)】
お?地球温暖化して,気温が上がったとしても
食料生産,何とかなりそうか?
でも,地球寒冷化の方向っぽいじゃしなぁ...ここんところの動き
太陽活動低下はけっこうイロイロ影響でておるしのぉ
でもまぁ,この辺のカラクリを見つけておくことは,いざって時に役立つはず
ついでに,寒さに耐える方のカラクリも見つけておかんといかんじぃ
温暖化寒冷化両睨みにて
植物が高温に適応するための新しい仕組みを発見~環境変化に強い作物の品種改良へ前進~
大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科の小泉望教授、三柴啓一郎准教授らのグループは、横浜市立大学学術院国際総合科学群の嶋田幸久教授との共同研究によりモデル植物シロイヌナズナを用いて、多くの遺伝子のmRNA(注1)が環境ストレスにより分解されることを発見しました。 生物はDNAの情報に基づいてmRNAを介してタンパク質を合成します。DNAからmRNAが合成される過程は生命活動の制御に重要なステップですが、2006年のノーベル賞の対象となったRNA干渉に代表されるmRNA分解による制御の重要性が近年、注目を集めています。 (以下略) |
横浜市立大学 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)