ダブル高気圧にさらに熱風 気象庁が猛暑の要因分析
関連記事
- 【夏】今朝,22℃もある!夏かよっ!(汗(25/3/3) 【2025年03月03日(月)】
- 【夏】宮崎市で27.1℃ 地球温暖化が暴れてキター(25/3/2) 【2025年03月02日(日)】
- ミンミンゼミがすごい勢いで鳴きだしたの 梅雨明けじゃわ 【2024年07月17日(水)】
- 【#梅雨】雨が止んだの 梅雨は一旦,休みへ突入(24/6/30) 【2024年06月30日(日)】
- 【#梅雨】九州南部,マジで梅雨明けそう.ちゅうか関東とか関西とか水不足にならんのけ?(24/6/27) 【2024年06月27日(木)】
ちびっと,上層側の高気圧がしおらしくなってきたかのぉ?@高層図
んでも,仮想の高気圧は,まだまだ,元気じゃし
もう暑さは,いいやろぉ~
十分堪能したじぃ
いや,オイラの具合の悪さ,暑さも一因じゃろうしなぁ...
早く,すべてのストレスが解消して欲しいところ?
ダブル高気圧にさらに熱風 気象庁が猛暑の要因分析
連日続く猛暑の要因について気象庁は13日、日本上空を2層の高気圧が覆っていることに加え、フィリピン沖の上昇気流が日本へ熱風をもたらしているとの分析結果を明らかにした。 気象庁によると、7月ごろからフィリピン沖で、海水温が平年より0・5度高い29・5~30度に上昇した。これにより海上の空気が温められて上昇気流が発生。上昇気流は一定の高さで水平方向へ分かれ、太平洋高気圧の上空に達した後に下降。それとともに気流は圧縮されて熱風に変わり日本へ届いた。 さらに日本上空では、太平洋高気圧の上に大陸からのチベット高気圧が停滞。2層の高気圧が気温を上昇させた。 (以下略) |
MSN-SANKEI |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)