【地球終了のお知らせ】ベテルギウスが急に3倍,ふくらんだ模様
関連記事
- 【#超新星爆発】ベテルギウスが急減光中(24/3/8) 【2024年03月08日(金)】
- 【#ベテルギウス】超新星爆発が近いかも?な新情報キター(23/7/9) 【2023年07月09日(日)】
- 「ひまわり8号」で天文学成果 ベテルギウスの大減光観測―東大 【2022年05月31日(火)】
- 【#ベテルギウス】「超新星爆発」は10万年以上先 【2021年02月21日(日)】
- ベテルギウスまた明るさ急減(20/8/28) 【2020年08月28日(金)】
この急激な膨張は,超新星爆発の前兆だっ!
ベテルギウスの超新星爆発で,地球には猛烈なガンマ線が降り注ぎ,人類は絶滅する!!
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
4~5年前は,通常サイズより15%小さくなっているって言ってたけど
今度は,最大3倍でかくなったってかっ!
星として,不安定じゃなぁ
こりゃ,数年内に超新星爆発まで行っても驚かないじぃ
っていうか,見てみたいじぃ
600光年離れてたら,たぶん,大丈夫?
ひょっとしたら,地球全体が猛烈なガンマ線浴びて,人類社会崩壊するかもしれないけど??(猛汗
オリオン座1等星に異変? 大きさ2~3倍に
冬の夜空に明るく輝くオリオン座の1等星「ベテルギウス」が、従来より2~3倍大きく膨らんで見えたとする観測結果を、北見工業大などのチームが9日発表した。 この星は、一生の最後に大爆発する「超新星爆発」が近いとされ、何らかの変化が起きたとみられる。ただ実際の星がこれほど急激に膨らむとは考えづらく、三浦則明北見工大教授は「大爆発の前兆とは言えないだろう」としている。 ベテルギウスは「冬の大三角形」の頂点の一つ。太陽系の中心にあれば、木星の軌道ほどになる大きさで「赤色超巨星」と呼ばれる。 |
東京新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し