災害、有事の「使い捨て」衛星…政府が開発検討
関連記事
- 【#イプシロン】イプシロンSロケット 燃焼試験中に爆発事故発生 【2024年11月26日(火)】
- H2Aロケット49号機 気象条件合わず2度目の打ち上げ延期 鹿児島・種子島宇宙センター 【2024年09月16日(月)】
- 【#H2A】H2Aロケット49号機 9月11日に種子島から打ち上げへ 鹿児島 【2024年07月16日(火)】
- 【速報】H2A48号機打ち上げ成功 成功率は97.9%に 種子島宇宙センター 【2024年01月12日(金)】
- 【#H2A】H2Aロケット48号機あす12日打ち上げ 北朝鮮ミサイル監視など事実上の偵察衛星搭載(23/1/12) 【2024年01月12日(金)】
いや,使い捨て衛星を準備するってことは,使い捨てロケットも準備しておかんと
そのためにH2Aを1機,種子島に留め置くのは...
と,思ったが...イプシロンを使えばいいか!
衛星質量200キロぐらいなら,イプシロンで十分上がるし
固体ロケットじゃから,発射準備もすぐ出来るじゃろし
問題は,内之浦が災害で甚大な被害を受けたら,発射不能になるってことぐらいか(汗
予備射場を北海道あたりに作る?(この手の衛星は極軌道への打ち上げじゃから,南北は関係ないし)
まぁ,どういう方向に進むか,ちょいと見届ける必要はありそうじゃなぁ
災害、有事の「使い捨て」衛星…政府が開発検討
災害や有事などの緊急時にすぐ打ち上げる「使い捨て」タイプの小型観測衛星の開発を、政府が来年度から本格的に検討することが分かった。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)