災害、有事の「使い捨て」衛星…政府が開発検討
関連記事
- 【H2A】H2Aロケット最終号機 打ち上げ成功 【2025年06月29日(日)】
- 【#イプシロン】イプシロンSロケット 燃焼試験中に爆発事故発生 【2024年11月26日(火)】
- H2Aロケット49号機 気象条件合わず2度目の打ち上げ延期 鹿児島・種子島宇宙センター 【2024年09月16日(月)】
- 【#H2A】H2Aロケット49号機 9月11日に種子島から打ち上げへ 鹿児島 【2024年07月16日(火)】
- 【速報】H2A48号機打ち上げ成功 成功率は97.9%に 種子島宇宙センター 【2024年01月12日(金)】
いや,使い捨て衛星を準備するってことは,使い捨てロケットも準備しておかんと
そのためにH2Aを1機,種子島に留め置くのは...
と,思ったが...イプシロンを使えばいいか!
衛星質量200キロぐらいなら,イプシロンで十分上がるし
固体ロケットじゃから,発射準備もすぐ出来るじゃろし
問題は,内之浦が災害で甚大な被害を受けたら,発射不能になるってことぐらいか(汗
予備射場を北海道あたりに作る?(この手の衛星は極軌道への打ち上げじゃから,南北は関係ないし)
まぁ,どういう方向に進むか,ちょいと見届ける必要はありそうじゃなぁ
災害、有事の「使い捨て」衛星…政府が開発検討
災害や有事などの緊急時にすぐ打ち上げる「使い捨て」タイプの小型観測衛星の開発を、政府が来年度から本格的に検討することが分かった。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた