【#太陽系外惑星】11光年先に第二の地球発見!#Ross128b
関連記事
- 「浮遊惑星」新たに7個確認 宇宙望遠鏡「ユークリッド」 【2024年06月03日(月)】
- 【#太陽系外惑星】わずか97光年先に「水の惑星」発見、地球型惑星探査に画期的な一歩 【2024年02月01日(木)】
- 惑星が恒星にのまれたか=1万2000光年先―米研究チーム 【2023年05月04日(木)】
- 東大、年間約10万個の粒子がほかの惑星系から地球に降り注いでいると推定 【2023年03月28日(火)】
- ホットジュピターの大気からバリウムを検出、現れるメカニズムは不明 【2022年10月27日(木)】
なんとっ!11光年は近いぞー
ハビタブルゾーン,ドンピシャ
かつ,恒星活動が穏やかで恒星からの放射線量少なめな惑星だそうな
しかも水が有る可能性大じゃげな
こりゃすげー
行ってみてー
波動エンジン,早よ>イスカンダル
ん?ヤマトへの改造のため,やつを坊ケ崎沖から引き上げねば(爆
んにしても,系外惑星発見,こんなちっこい星@地球サイズまで見つけるようになったか
すげーすげー
Closest Temperate World Orbiting Quiet Star Discovered ESO’s HARPS instrument finds Earth-mass exoplanet around Ross 128 A temperate Earth-sized planet has been discovered only 11 light-years from the Solar System by a team using ESO’s unique planet-hunting HARPS instrument. The new world has the designation Ross 128 b and is now the second-closest temperate planet to be detected after Proxima b. It is also the closest planet to be discovered orbiting an inactive red dwarf star, which may increase the likelihood that this planet could potentially sustain life. Ross 128 b will be a prime target for ESO’s Extremely Large Telescope, which will be able to search for biomarkers in the planet’s atmosphere. (以下略) |
ESO |
今の技術だと何年掛かるんだろう?
>>康ちゃん@workingpoor さま
万年単位でしょうなぁ
まず,オラが生きてる間にゃ,到達は無理(笑