【#Linux】ポンコツすぎる!Linuxは潰れろ!Linuxは死ねー死ねー
関連記事
- #OpenSSH の脆弱性 CVE-2024-6387,らしい...ドロドロドロ 【2024年07月02日(火)】
- 【#raspberrypi】今日はラズパイNASもトラブってたのよ!最悪の日だぁ~ 【2024年06月25日(火)】
- 【#ラズパイ】RaspberryPIでNASを作ろう!(後篇) 【2023年01月22日(日)】
- 【#ラズパイ】RaspberryPIでNASを作ろう!(前篇) 【2023年01月21日(土)】
- LinuxカーネルにCVSS10.0の脆弱性 SMBサーバでリモート実行のリスク(22/12/28) 【2022年12月28日(水)】
朝からLinuxPGの某ブロック開通作業
もちろん動きゃしねぇ~ っちゅうか,このブロックは以前テスト完了,稼働確認して放置,本番環境に組み込んだとたん,ズッコケた
Linux配下の制御基板の不具合も疑って
結局,朝イチで回路屋さんのところへ走った
回路周りも微妙におかしかったべ
回路調整したけど,動かん
信号は制御基板からLinux入り口まで上がってきているのをオシロスコープで確認して
回路屋さん離れて,昼過ぎ城に戻り昼食無しで確認作業
んでも,動かん
全く動かん!
制御基板には,別の子基盤がぶら下がって,この子基盤との通信(RS-232C)が確立しない.某ブロックはこの子基板の制御が中心となる
なして?ここは一ヶ月前にきれいに動いていたところ...
また,マジ泣き(マジ)しながら通信パラメータの調整
てか,制御コマンド送っても,返信が返ってこない,わけわからん
さらに具合悪くなる,吐きそうになる
17時頃...
本システムはRS-232Cは3つ使ってて,なぜか,3番目はオープンすらしない(以前はオープン出来てた)
今回対象の子基盤は2番めのRS-232C
ん?なんかおかしくね??
Linuxカーネルの設定を確認してみた
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
回路屋さんからの仕様変更依頼(3週間ほど前)で,RS-232Cの数,2個に減らしたんだった!(忘れてた)
Linuxのバカタレ,RS-232Cが減ったら,ポート番号がずれるんだった!
このLinuxのバカ仕様,前も引っかかって2日潰した
ポート番号を該当値に変更したら一発で動いた
Linuxは嫌いだー
Linux潰れてしまえーLinuxは地獄に落ちろー
呪詛をありったけ,つぶやいてみる!(爆
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し