I2Cは難しい...ドロドロドロ
関連記事
- 日本中のシステム屋は大学共通テスト「情報」の試験問題,満点取らないとマズイらしい...ドロドロドロ 【2025年01月19日(日)】
- ドイツ海軍、フリゲート艦搭載の8インチフロッピーディスクの置き換えを検討中 【2024年07月13日(土)】
- 20代に通じない「パソコン・IT用語」死語ランキング、2位は「ダイヤルアップ接続」、1位は? 【2023年10月23日(月)】
- 男子高校生がなりたい職業、「ITエンジニア・プログラマー」が「スポーツ選手」「YouTuber」超え 【2023年07月27日(木)】
- 「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から 【2022年02月04日(金)】
某所より緊急ヘルプ
「マイコンにつないでいるセンサが動かん!助けてくぇ~~」
だそうで,昼から現場に出張ってみた
マイコンとセンサは,I2Cバスで接続
マイコンのC言語のソースをパッと見る限り合ってそう
パラメータの問題か?
あ~だこ~だいじくり倒すこと2時間
「あっ!」
パラメータ指定のビットでのフラグ
ORかけなきゃいけないのにANDになってる~
ANDしたらパラメータがクリアされるぞードロドロドロ
ここを修正したらようやっとセンサに反応
ロジックが一部おかしかったんで修正入れたら,データが上がりだしたべ
現場の方々,ほっとしたような顔
開発は今から本番なんで,いろいろレクチャーして,帰ってきたべ
んにしても,I2Cプロトコルは難しい
っちゅうか,I2Cをうちがやるのも5年に一回,らしい...モルモルモル

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ