JR日豊本線の電車 直径50センチ以上の部品2つ脱落 鹿児島・曽於市(22/9/24)
関連記事
JR日豊本線 車輪空転で 特急2本が運休 普通列車に遅れ 約100人に影響(23/11/30) 【2023年11月30日(木)】
- 肥薩線復旧費、熊本県が地方分を全額負担 地元市町村に配慮(23/11/11) 【2023年11月11日(土)】
- 信号トラブルのJR鹿児島本線が運転再開 タヌキがレール切替装置に挟まったのが原因か 【2023年10月29日(日)】
- 駅で列車の開いたドアから客転落 10代女性けが 停車位置誤り車両がホームにかからず JR広木駅・鹿児島 【2023年10月28日(土)】
- 「SLあそBOY」18年ぶり復活 9月22日限定、南阿蘇鉄道の全線運転再開を記念 【2023年08月23日(水)】
ツイッターに上がってた
大空転やらかしてた415系じゃろか?
空転場所が霧島越えの辺りじゃったし
こんだけ火花飛ばしまくってたら今朝の日豊本線415系。雨と急勾配の影響で火花を散らしながら大空転。
— 駒ノ木(仮乗降場) (@Koma_temp_sta) September 22, 2022
こんなすごいの初めて見た
下り
都城→鹿児島中央
Fk515編成 pic.twitter.com/XjMLQ3z7wL
そりゃ部品の1つや2つ,吹っ飛びそうじゃじぃ
っちゅうか,空転シーンとか初めて見たけどすげーなー
サンダーかよっ!
レール,傷まなかったのかのぉ?
台風で葉っぱやら落ちまくっているやろし,空転,あちこちで起こりそうやなぁ
JR日豊本線の電車 直径50センチ以上の部品2つ脱落 鹿児島・曽於市[09/24 04:29]
鹿児島県曽於市のJR日豊本線を走行していた電車から、床下にある直径50センチ以上の部品2つが脱落していたことがわかりました。 JR九州によりますと、部品が脱落したのは4両編成の415系電車です。 (以下略) |
MBC |
木曜日も葉っぱで空転しまくってたと都城からの通勤者が言ってました。それ聞くまで空転するって知らなかったんですけど火花すごくてビックリです
>>uran さま
霧島超えと青井岳超え,宗太郎(延岡の向こう)超えは
空転のメッカっすよぉ~
かなりの急勾配やし.
台風ですんごい量の葉っぱが落ちたし
ちょっとした雨でまた空転するはず