【#NASNE】 #Ryzen 7 7700x&nVidiaグラボ環境 併用下での『PC TV Plus』の不具合
関連記事
- 【#DeepSeek】米、DeepSeekがエヌビディア半導体をシンガポール経由で入手か調査 【2025年02月01日(土)】
- 【#nVidia #intel】NYダウ平均株価の銘柄「インテル」外れ「エヌビディア」採用へ 【2024年11月03日(日)】
- マカフィーが「PC TV Plus」の最新版をまたまた誤判定しまくり 対策した! 【2024年07月11日(木)】
- NVIDIA時価総額、世界首位526兆円 GAFAから主役交代 【2024年06月19日(水)】
- エヌビディアの時価総額、アップル上回り世界2位に…マイクロソフト抜き1位浮上の可能性も 【2024年06月06日(木)】
仕事機には『PC TV Plus』(ソニー製)がインストールされておるのよ
前のPCのときは,nVidiaのGTX-1050Tiのみで2枚の液晶モニタにて作業しておった
もちろん,『PC TV Plus』のテレビ画面もこの2枚のモニタを行ったり来たり
して,先月仕事機をRyzen7 7700xに変えたとき
CPU内蔵のRadeonのデバイスドライバが手違いで入ってしまい(内蔵GPUは使わないつもりだった)
Radeonが動き出した以上,使わんともったいないなぁ
でイロイロ調整しておったが,Radeon側で『PC TV Plus』が映らない...ドロドロドロ
異常発生はこのアプリのみ
音声は出てたんで確実にHDCP周りのトラブル
誰だよぉ~HDCP著作権保護とか作ったやつ!
調整がめんどくせー,作ったやつは脱いで詫びろ!!(爆
今日,時間が取れたんで本格調査...
『PC TV Plus』の再生支援にGPUを使用するモードがあるけど,これが臭い
アプリをモニタ間で行ったり来たりすると,GPUが2個あるんで
どっち使っていいか判らなくなって,とっちらかってる予感
・ハードウェアアクセラレーターによる再生を使用する
なチェックを外してみた...
Radeon側でも再生されだした...ドロドロドロ

こやつはRadeonにぶら下がった液晶モニタで動かした『PC TV Plus』のキャプチャ
GPU支援がなくなったんで,テレビ再生時にCPU負荷が少し上がったけど
さすがRyzen7 7700x,これぐらい屁でもないの(爆
これで様子を見ましょうず
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し